ご挨拶
院長プロフィール
院長・医学博士:河西 研一
(医療法人社団 恵仁会 理事長)

昭和41年2月、東京都生まれ、神奈川県・葉山町育ち。
祖母は熱海市出身。祖父は熱海にて、戦後より昭和60年まで『河西醫院』を営んでいた。
慶応義塾幼稚舎⇒慶応義塾普通部⇒慶応義塾高等学校と進学、同高校卒業後、慶應義塾大学理工学部へ進学し、機械工学科を卒業。
その後、会社員を経て金沢医科大学医学部2年次に学士編入学した。
医学部卒業後、大学院博士課程(高齢医学)を経て、医学博士号(甲)を取得(国際動脈硬化学会)。
いくつかの病院で研鑽を重ねた後、横浜市磯子区にある外来専門の診療所・林内科医院の勤務医、そして平成14年からは同医院の副院長として外来診療に従事し、地域に密着した診療所における患者様への対応を学んだ。
平成17年10月1日、祖父が開いた『河西醫院』と同じ地で『河西内科循環器科クリニック』を開業。金沢医科大学高齢医学科協力研究員兼務。
所属・関連する学会
副院長プロフィール
副院長:本木下 覚郎

主な診療内容
肩こり・頭痛・肩関節痛・腰痛・膝痛などを主に、わかりやすく原因と治療法を説明し、加療するようにしています。
これまで培ったテーピング技術により、足があがらずつまずいて転ぶ方、手指が痛くて握力の弱い方、肩があがらない方も、足の上がりや握力、肩の拳上が回復できる場合もあります。
骨折や捻挫も必要に応じて、加療いたします。
※初めて受診される方や、長期間受診歴のない方の午後の診療受付時間は、17時30分まで。
※当院にて治療不可能な場合は、迅速に他院へご紹介します。
また、小児整形外科(中学生以下)の診療におきましては、近隣の病院をご案内させていただきます。
消化器内科
消化器内科:玄田医師
(順天堂大学静岡病院 教授)

主な診療内容
消化管全般(胃・食道・大腸・小腸)
肝臓疾患、胆石や慢性すい炎の維持・管理など
リウマチ・膠原病内科
リウマチ・膠原病内科:岡田医師
(順天堂大学静岡病院 助手)

主な診療内容
関節リウマチ・膠原病疾患 全般
消化器内科
消化器内科:村田医師
(順天堂大学静岡病院 助教)

主な診療内容
消化管全般(胃・食道・大腸・小腸)
肝臓疾患、胆石や慢性すい炎の維持・管理など
血液内科
血液内科:三澤医師
(順天堂大学静岡病院 助教)

主な診療内容
血液疾患全般
貧血・白血病など
皮膚科
皮膚科:久保田医師
(元沼津市立病院 皮膚科 非常勤)
主な診療内容
皮膚疾患 全般